• 検索結果がありません。

報告2 平成29年度出雲市重点施策の県知事要望項目の一覧等について 市議会全員協議会資料(平成28年6月27日) | 出雲市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "報告2 平成29年度出雲市重点施策の県知事要望項目の一覧等について 市議会全員協議会資料(平成28年6月27日) | 出雲市"

Copied!
35
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

4.交 流 拠 点 都 市 の創 造

(2)
(3)

⑴ 山陰道の整備促進について

本市 おけ 山陰道 つ まし 多伎・朝山道路 出雲・湖 陵道路 湖陵・多伎道路 事業化さ 鋭意事業 推進 取 組

いた 感謝申しあ ます

山陰道 本市 っ 災害時 ライフライン し さ

産業や観光 地域間競 力を強化す インフラ し そ 整 備 重要性 緊急性 極め 高いも す

つ まし 多伎・朝山道路 出雲・湖陵道路 湖陵・多伎道 路 一層 整備促進 つい 国土交通省 対し 特段 働 け を要望いたします

1.多伎・朝山道路、出雲・湖陵道路、湖陵・多伎道路の一層の整備促進

(4)

⑵ 山陰自動車道関連周辺道路等の整備推進について

国道9号神戸橋以西の都市計画道路神戸橋神西沖線の4車線整備 こ 区間 成7年 都市計 決定 さ 20年以上 経過しました いま 事業実施さ い い 実態 す 出雲IC及び国道9号出雲 イパス 供用等 伴い 今後も交通 量 増加 予想さ ます 早期 神戸橋神西沖線 4車線化 取 組 いた ますよう 国土交通省 対し 特段 働 け を要望いたします。

出雲・湖陵道路の事業推進に関連する河川改修

出雲・湖陵道路事業 伴い 河川へ 影響 つい 地元 強い 不安 声 あ っ います

九景川改修事業 つ まし 事業 推進 取 組 いた 感謝申しあ ます 今後 早期整備をいた ますようお願い いたします

また 十間川 河川改修 つい 引 続 配慮いた ます よう要望いたします。

1.神戸橋神西沖線の4車線化

.出雲・湖陵道路の事業推進に関連する河川改修

(5)

⑶ 地域高規格道路 境港出雲道路 の早期整備について

道湖・中海都市圏域 魅力あ 拠点間 連携を強化し 圏 域全 体 都市力を高め ため 道湖・中海都市圏域 道路ネットワー ク つい 山陰自動車道 出雲IC 以東 開通 国道9号松 江道路 4車線化 了 松江 道路 開通 東林木 イパ ス 全線供用 8 字道路ネットワーク 形 く つつあ ま す

こ 圏域 日本海側有数 人口集積地 あ も 産業 集 積地 あ こ 地方創生を ー す 高い可能性を有し います

また 道松江線 開通 出雲大社 大遷宮や松江城 国宝指定 境港 入港す クルーズ船 増加 圏域へ 観光入込客 増加

見込ま ます

し し 道湖・中海 南岸 つい 順調 道路整備 進捗 し い 対し 北岸を東西 結ぶ 境港出雲道路 つい

いま ルート未決定区間 多く残さ います

つ まし 未整備区間 整備方針 整備計 を明確 し 早 期整備 向け 更 力をいた ますよう要望いたします

1.地域高規格道路 境港出雲道路 の早期整備

(6)

⑷ 国道9号の交通安全施設の整備について

国道9号直江交差点改良整備

国道9号 直江交差点改良 つ まし 事業 推進 取 組 いた 感謝申しあ ます

引 続 早期 成 向け 国土交通省 対し 特段 働 けを行う も あわせ 県道十六島直江停車場線 整備促進 を要望いたします

国道9号 神西小入口交差点 以西の交通安全施設等の整備 神西小入口交差点 以西 国道9号 主要国道 あ も わ 現状 片側歩道 区間 大部分 あ ます つ まし 歩道等交通安全施設 整備 喫緊 課題 あ 状況を 賢察いた 早期整備 向け 国土交通省 対し働

けを要望いたします。

1.国道9号直江交差点の改良、県道十六島直江停車場線の整備

. 神西小入口交差点 以西の国道9号歩道等交通安全施設の早期整備

(7)

⑸ 国道4 1号 東林木 イパス以東県道十六島直江停車場線間 改 良整備について

国道431号東林木 イパス つ まし 地域交流 促進 産業 経済 観光 福祉 発展・向上等を図 地域高規格道路 境 港出雲道路 一部 し 供用開始 ました

し し 田地域内 おい 東林木 イパス終点 本田橋 交差点ま 国道431号 東西交通 集中し 歩行者や自転車 安全を確保す こ 重要 課題 っ います

こうした現状 要望箇所 う 美談神社 市道口宇賀西代 本線ま 区間 L=1,750m つい 成20年度 交通安全施設整備 歩道整備 事業 着手いた い お ます 早期 事業を推進し いた ますよう要望いたします

1 . 国 道 4 1 号 東 林 木 イ パ ス 以 東 県 道 十 六 島 直 江 停 車 場 線 間 の 改良整備の促進

(8)

⑹ 本市の魅力を発揮する地域の一体化を促進するための広域幹線道 路及び地域内幹線道路の整備について

本市 魅力を発揮し 地域 一体化を促進す ため 広域幹線道 路及び地域内幹線道路 整備 重要 つ喫緊 課題 す

また 観光ネットワーク 整備 充及び安全・安心 都市 建 設を促進す ため 国道・県道を中心 した道路ネットワーク 構 築 求め います

そ よう 中 国道184号 つい 市街地 佐田地域をつ 重要 路線 あ ます 乙立地区 未改良区間 つい 改良整備 早期着手いた ますよう要望いたします

主要地方道出雲 刀屋線 改良整備 つい 他市町 連携 ため重要 道路 あ ます 特 着工中 区間 つい 早 期 成 向け よ 一層事業を推進し いた ますよう要望いた します

一般県道斐川上島線 つい イパス区間を事業化し また 上阿宮地内 改良を 成し いた 感謝申しあ ます 市南部 地域 斐川ICへ アクセス道路 あ も 斐川地域 工 業団地へ 通勤経路 あ ます よ 一層事業を推進し いた

ますよう要望いたします

一般県道大社立久恵線 改良整備 つい 乙立町地内 おい 事業化し いた 感謝申しあ ます 引 続 早期 成 向 け 事業を推進し いた ますようお願いいたします また 現 在整備計 い区間 つい も 早期着手 向け 力いた

ますよう要望いたします

一般県道矢尾今市線 つい 国道431号東林木 イパスを 市中心部 つ 重要 路線 あ ます 南北 道路ネットワ ーク構築 ため よ 一層 事業推進を要望いたします

また 一般県道出雲平田線 改良整備 主要地方道大社日御碕線 及び斐川一畑大社線 災害防除を始め す 下記地域内幹線道路 改良整備 防災対策及び交通安全施設等整備事業を実施いた 原発事故や津波災害等も想定した安全・安心 道 く を推進し いた ますよう要望いたします。

(9)

お 本市 松江市を結ぶ簸川南広域農道 つい 両市 観光 等 交流人口 大 伴い 南部 幹線道路 し 交通量 増加し

お 本市 おい 本路線 県道昇格を求め 声 出 お ます 今後県道昇格 向け 検討いた ますよう 要 望いたします

区分 路線名 整備内容 着手状況 要望状況

18

乙立町 改良整備 未着手

佐田町反辺 災害防除 業中 新規 佐田町反辺 歩道整備 未着手 新規 佐田町八幡原

改良整備・ 歩道整備

未着手 佐田町東村 改良整備 未着手

佐田町高津屋 改良整備 未着手 新規

1号

西林木町 歩道整備 業中

国富町 歩道整備 業中

園町 歩道整備 未着手

地方道

斐川一畑大社線

小境町~地合町~ 坂浦町

改良整備 業中 美保町~塩津町 災害防除 業中 小津町 相代 改良整備 業中 町~猪目町 災害防除 業中

猪目町 改良整備 未着手 新規 大社町鷺浦 改良整備 業中

出雲 刀屋線

塩冶町 改良整備 業中

塩冶町~船津町 改良整備 未着手

島町 改良整備 業中

出雲大社線 浜町 歩道拡幅 業中

大社日御碕線 大社町日御碕 災害防除 業中 湖陵掛合線

湖陵町 部~畑村 歩道整備 業中 佐田町反辺 歩道整備 未着手 出雲奥出雲線 稗原町~野尻町 改良整備 業中

(10)

区分 路線名 整備内容 着手状況 要望状況

出雲平田線

武志町 改良整備 業中

西代町~平田町 歩道整備 業中

大社立久恵線

松寄 歩道整備 未着手 新規 芦渡町~乙立町 改良整備 未着手

乙立町 改良整備 業中

斐川 島線

斐川町直江~阿宮 ス区間

改良整備 業中

刀屋佐田線

佐田町朝原~須佐 改良整備 業中 佐田町反辺~大呂 改良整備 未着手 木次直江停車場線 斐川町出西 改良整備 業中

小伊津港線 小伊津町 改良整備 未着手

鰐淵寺線

別所町~河 改良整備 業中 奥宇賀町~口宇賀町 歩道整備 未着手 十六島直江停車場線 十六島町~小津町

改良整備・ 歩道整備

未着手 遙堪今市線 小山町~姫原町 歩道整備 未着手 矢尾今市線 矢尾町~高岡町 改良整備 業中 外園高松線 横町~高松町 改良整備 業中 佐田小田停車場線 佐田町毛津 改良整備 未着手 窪田山口線 佐田町佐津目 改良整備 業中 宮内掛合線 佐田町原田 改良整備 未着手 佐田八神線 佐田町反辺 改良整備 業中

(11)

⑺ 出雲河下港の整備推進及び利活用促進について

出雲河下港 つ まし 湾内 静穏度を確保し 年間を通し 安定的 利用を可能 す ため 沖防波堤 工事 を進め いた

感謝申しあ ます

今後更 事業費 充を図 早期 沖防波堤 成 す よう要 望いたします

また 出雲河下港 利用を促進す ため 山陰自動車道斐川 IC アクセス道路 極め 重要 ため 整備促進を要望 いたします

一方 出雲河下港振興会を中心 ポートセールス 取 組 出 雲河下港 利用促進を図っ お ます 県東部 海運 拠点 し 企業 利用を促し いくこ も よ 艦艇広報や物資補給 隊 員 休息 よ 寄港 いった海上自衛隊 利用 促進も図 たい 考え お ます

つ まし 県 お まし も 本市 情報共有を図 共 出雲河下港 利用促進 取 組 いた ますよう要望いた します

1.出雲河下港沖防波堤の早期完成

. 出雲河下港の利用促進のための山陰自動車道斐川ICからのアクセ ス道路の整備促進

.出雲河下港の利用促進に係る連携強化

(12)

⑻ 出雲縁結び空港の利便性の向上と機能の拡充について

出雲縁結び空港 山陰を代表す 拠点空港 あ 定期路線 利用者 つい 成25年度 83万4千人 過去最高を記 録し 成26年度 78万5千人 過去3番目 成27年度 82万9千人 過去2番目 を記録す 産業振興 観光 振興 文化交流 要 極め 重要 社会基盤 っ お

ます

本年7月1日 昨年3月 復活した名古屋路線 1日2往 復 増便 空港利用 環境 よ 整っ た こ す

今後 地域経済を一層活性化させ ため 空港 利便性 向 上を図っ いくこ たいへ 有益 あ また 開港50周年 を機 国際チャーター便 誘致を積極的 推進し いくこ 重要 ポイント あ 考え ます

そ ため 空港周辺部も含め よ 安全度 高い空港 実現 向け 県 さ 積極的 取組 強化 不可欠 あ ます

つ まし 下記 お 要望いたします

1.出雲縁結び空港の機能強化及び周辺部の安全対策を講 が 国際チャーター便の誘致拡大を 図っていくこと

. 東京路線の通年6往復運航 又 中型機増便及び料金低廉化 の利便性向上に取 組むこと

.名古屋路線のさら る利便性確保・向上を図るため、利用促進 対策及び運航ダイヤの改善に取 組むこと

4.住環境 十分配慮するととも 安全運航及び就航率の向 上 取 組むこと

(13)

⑼ 国道9号 出雲 イパス の4車線整備について

国道9号出雲 イパス 旧国道9号 交通渋滞 緩和 交通安 全 確保 大 く貢献す こ を期待し 成 19年12月 全線開通しました

現在 暫定2車線 供用し います 地域 おけ 最も重要 幹線道路 あ も 山陰道 出雲空港へ アクセス道路 し

利用 沿線へ 大型商業施設 進出 出雲大社等へ 観光客 増加等 よ 恒常的 交通渋滞 発生し い 状況 す

今後も更 沿線 開発 南北 県道及び市道 整備 進むこ よ 今ま 以上 交通量 増加 予想さ こ 国道9号 出雲 イパス 全線4車線整備 つい 国土交通省 対し 特段

働 けを要望いたします

1.国道9号出雲 イパスの4車線整備の促進

(14)

⑽ 島根の将来を見据えた定住・永住につ がる多文化共生の推進 について

島根県 おい 本市を中心 外国人住民 数 年々増加し います 多く 定住・永住 在留資格を持っ お 今後も永く日 本 居住す こ 可能 人た す

こ ため 本市 おい 外国人住民を一時的 滞在者 し く 良 パートナー・良 隣人 し 受け入 ため 出雲市 多文化共生推進プラン を策定しました 現在本市 こ プラ ン 基 ポルトガル語窓口通訳 増員 消防本部 おけ 緊急時 多言語コールセンターサービス 導入 学校教育現場 おけ 日本 語指導員 増員 様々 分野 具体的 取組を進め い こ

県 おい も 医療現場や警察等 緊急時 外国語対応 外国籍 子 もた 対す 日本語指導 充実 多文化共生 推進 今 後ますます求め ます

こうした状況 中 県 し 多文化共生推進 基本的 方針や具 体的施策を示し 体系的 事業 取 組 いた たく存 ます

つ まし 県内 多文化共生をよ 一層推進し いくため 下記 お 要望いたします

1.県 おいて 定住・永住 繋がる 多文化共生推進 ラン を策定 市町村と 連携 積極的 取組を行うこと

.県内 も急増 ている多くの ラジル人住民 日本 の 永住を目指す者も多い お互いの文化を理解 県民と て ラ ジル人住民を け入 る土壌 く のため ラジ ル国際 交流員を配置すること

.本市が進める多文化共生推進のための ま ま 施策 通訳 翻訳職員の配置 情報発信 教育支援等 対する 総合的

財政支援を行うこと

(15)

5.健 康 ・ 福 祉 都 市 の創 造

(16)
(17)

⑴ 子育てする ら島根 をめ して

地方創生 動 中 県 市町村 人口減少 問題 一丸 っ 取 組 多子世帯 支援 を含む子育 しやすさや暮 しやすさを全国的 アピールす 必要 あ ます

県 お まし 子育 す 島根 をめ し 島根県ま

・ひ ・し 創生総合戦略 子育 支援 を重要施策 し 位置 け た こ す

県全体 し 更 底上 を図 ため 県内各市町村 子 も・ 子育 支援あ い 少子化対策 し 独自 取 組 い 事業制 度 充実を一層進め いた ますよう 下記 お 要望いたし ます

1.乳幼児等の健全 育成のため 、乳幼児等医療費助成県制度の拡充 を図るとともに、医療保険制度を含む 全国的 制度 の対応と るよ う引き続き国に働きかけること

. 多 く の 市 町 村 が 独 自 に 取 組 い る 一 般 不 妊 治 療 費 助 成 事 業 を 県の制度として確立すること

. 第 子 以 降 保 育 料 軽 減 事 業 並 びに 本 年 度 新 設さ た第1子・ 第 子 に係る保育料軽減事業について、年齢制限や所得制限を くし、更 る制度の拡充を図ること

4 . 保 育 士 資 格 の 取 得 を め す 者 に 対 す る 資 格 取 得 に 向 け た セ ミ ナ ー 等を開催する 保育士の確保を図ること

・保育補助員への学習機会の提供

・仕事に従事し がら保育士をめ す者への学習機会の提供

・独学 資格取得をめ す者への学習機会の提供

(18)

⑵ 福祉・介護職場の人材確保について

障 い者福祉及び高齢者介護 職場 おい 介護・ 護職員 不足 慢性化し います ハローワーク島根 よ 県内 福 祉系専門職 求人数487人 対し求職者数 229人 成28 年2月 いう大変厳しい状況 本市 おい も 介護老人福祉 施設 増床等 予定さ い 中 介護・ 護職員 不足 さ 顕著 こ 予測さ ます

県 お 成27年度 総合確保基金 介護分 積 増しをさ 本年度 就職準備金貸付制度を創設さ 等 人材 確保 積極的 取 組ま い こ す 今後も効果的 施 策をさ 進め いた く必要 あ ます

また 本市 本年度 市独自 人材確保対策事業を行っ お ます 県 総合確保基金 介護分 市町村向け 支援制度

いため 市 財源 実施せ を得 い状況 す つ まし 次 お 要望いたします

1.福祉・介護人 の確保のため 求職者の増加及び就労者の定着 資する効果的 支援策を引き続き推進すること

.地域医療介護総合確保基金 介護分 人 確保対策 関す る市町村向けの支援制度を設けること お その支援制度の一 部 市 町 村 との 多 様 取 組 活用 きる 枠を設ける

地域の実情 応 た柔軟 制度とすること

(19)

⑶ 在宅医療・介護の連携推進について

本市 成27年4月 医療介護連携室を設置し 在 宅医療・介護 連携推進 関す 取組を開始し 成27年度 保健所 積極的 関 ・支援を受け 円滑 事業進捗を図 こ

ました

本年度 保健所主催 ほ 事業を引 継 市 主体 っ 取 組 お ます 事業 進め方 十分習熟し

い面 あ ため 引 続 県 積極的 関 必要不可欠 も 考え います

また 在宅医療・介護 推進 ため 県 おい 地域医療介護 総合確保基金を活用した市町村向け 支援制度 設け いま す 市町村 取組 地域 事情 応 た多種多様 も あ 現在 支援制度 おい 県 設定した基準 範 内 十分 活用 い場合 あ ます

つ まし 下記 お 要望します

1. 医療・介護関係者との連携・調整や、在宅医療・介護の連携推進 に関する指導・助言、情報提供及び人的支援 、今後も引き続き 積極的に行うこと

. 地域医療介護総合確保基金 医療分 の支援制度の 一部に、市 町 村 と の 多 様 取 組 に 活 用 き る枠 を 設 け る 、 地域 の 実 情 に応 た柔軟 対応が きる制度とすること

(20)

⑷ 発達支援に係る財政支援について

就学前 おけ 子 も 心身 発達 つい 3歳児健診以降 就学前ま 間 発達障 い等 早期発見を目的 し 各自治体

独自 5歳児健診や5歳児相談 を実施し います

本市 おい も 幼稚園・保育所 年中児を対象 した発達相談 を実施す 発達支援 必要 子 も 早期 気 支え しく く 取 組 い こ す

発達障害者支援法 おい 発達障 い 症状 発現後

け早期 発達支援を行うこ 特 重要 あ こ 鑑 国及 び地方公共団体 発達障 い 早期発見 ため 必要 措置を講

こ 発達障 い 関す 専門的知識を有す 人材を確保す よ う努め こ 規定さ います

発達 気 段階 子 も 成長 段階 応 一貫した 支援 実施 体制を構築し いくため 発達支援 関す 多 様 人材を配置す こ 必要 あ 考えます

つ まし 下記 お 要望いたします 記

1 . 発 達 支 援 が 必 要 子 も や そ の 保 護 者 に 対 す る 相 談 ・ 支 援 体 制 が 構築 きるよう、 臨床心理士や保健師等の 人材確保につ いて財政措 置を講 ること

(21)

⑸ 発達支援に係る小児神経専門医の確保と専門知識を有する 人材の 育成について

近年 発達障 い等 支援 必要 思わ 子 も 増加傾向 あ 発達 係 小児神経専門医 以下 専門医 いう 確保

専門知識を有す 人材 育成 大 課題 っ います 本市 おい も 発達支援 必要 子 も 早期 気 くため 専門医 よ 個別相談を実施し います 相談事業 携わ 専門 医 確保 苦慮し お 事業 継続 懸念さ 状況 あ ま す

また 発達障 い 早期発見・早期支援 つけ医等 対応 重要 あ こ 厚生労働省 本年度 都道府県及 び指定都市を実施主体 し つけ医等発達障害対応力向上 研修事業 を進め います

つ まし 下記 お 要望いたします 記

1. 国立大学法人島根大学医学部に小児神経専門医の育成を働きか けるとともに、島根県立中央病院に小児神経専門医を確保すること

. かか つけ医等発達障害対応力向上研修事業 に取 組むこと

(22)

⑹ 児童相談所の充実と市町村への支援の充実強化について

児童虐待 被害 相次 厚生労働省 社会保障審議会 専 門委員会 意見を受け 児童相談所 市町村 機能 分け よ 役割分担 明確化を検討し います

緊急性 高い事案 児童相談所 比較的軽度 事案 市町村 担 当す 方針 す 機能 分け 本来 ネットワーク よ 組織間 連携 円滑 行え く こ 懸念さ ます

よ 効果的 児童相談対応 支援を図 機能 分け く そ 組織 おけ 機能強化や体制 整備 も 両者 連携 必要不可欠 あ 考えます

つ まし 下記 お 要望いたします

1 . 児 童 相 談 所 の マ ン パ ワ ー の 確 保 と 、 児 童 相 談 所 職 員 派 遣 等 に よ る 市町村への専門的支援を強化すること

.市町村の児童相談対応に関する人的、財政的支援を 続すること

(23)

⑺ が 検診等の体制整備にかかる支援について

死因 第1位を占め お 対策 推進 重要 課題 っ います

検診 実施 つい 本年2月 国 示した 予防 重点健康教育及び検診実施 ため 指針 関す 一部改正 あ ました こ 改正 よ 特 胃 検診 おい 内視鏡 検査 対策型検診 位置付け たこ よ よ 良い検診 実施を目指した体制 整備 必要 す

また 関係機関・団体等 連携を図 患者及び そ 家族 安心し 治療等を受け よう 引 続 療養 環境 整備を推進し いくこ 必要 あ 考え います

つ まし 対策施策 更 充実を図 ため 下記 つい 要望します

1.が 検診実施のための指針の改正に伴う新た 情報提供や、 実施に向けた医療機関の調整、検診の実施方法、精度管理の在

方及び運営委員会等の体制整備を図るうえ 、専門的 見地 から指導、助言を行うこと

.が 患者やその家族に対する相談窓口の周知や、関係機関と の連携強化等、相談体制の更 る充実を図ること

(24)
(25)

6.人 材 育 成 都 市 の創 造

(26)
(27)

⑴ 不 校児童生徒支援のための施策の充実について

本市 不登校児童生徒数 割合 全国 均や県 均よ 高い状 況 続い い ため 不登校問題を喫緊 つ最重要課題 し 位置 け 成26年度 3 年を 出雲市不登校対策プロジェク ト 期間 し 様々 施策 取 組 お ます

成27年度 こ ま 対策 加え 中学校8校 不登校 相談員を新た 配置した 引 こも 児童生徒 対応す 不登校指導員を増員した し います し し 配置を必要 す 学校 ま 多数あ 対応 十分 あ ませ

また 本市 市域 広さや公共交通網 状況等 鑑 3つ 教 育支援センターを有し 不登校児童生徒 学校復帰や学力保障等 支援を行い大 成果を上 います 運営 当たっ 指導員

雇用等 多 経費を要し います

つ まし 不登校対策事業 充実 つい 下記 お 要望 いたします

1. 不 校 の未然防止・ 初期対応に効果を発揮してい る小学校の 子 も と 親の 相 談 員 を増 員 す る と と も に、 中 学 校 に も 同 様 の相 談 員 を 配 置し、事業の一層の拡充を図ること

.教育支援センタ ーの 運営にかかる県の助 成について、実態に 即した 基準に見直すこと

(28)

⑵ 特別支援教育の施策の充実について

特別支援学級 在籍す 児童生徒 増加す 中 多人数 学級 学級担任 負担 大 く 日々 対応 苦慮し います 特 自閉症・情緒障 い特別支援学級 おい 一人一人 障 い 程度や特性 違い 大 く 学級担任一人 指導 困難 状況 あ ます

また 通常 学級 おけ 特別 支援を必要 す 児童生徒も 増加し お 一人一人 教育的ニーズを把握し 生活や学習上

困難を克服す ため 支援を行う校内支援体制 充実 求め います

さ 通級 よ 指導 必要 児童生徒 も年々増加傾向 あ うえ 通級 担当教員 未配置校 巡回指導も担っ い こ もあ 1人配置校 指導時間 確保 苦慮し います

つ ま し 児童生徒及び学校支援 充実 ため 非常勤講 師配置 充実等 よ 一層図 よう 下記 お 要 望 いた します

1. こ こサポート事業 特別支援学級 ついて 配置基準 概 7人以上 の緩和を図るととも 対象校への確実 配置を行 うこと

. こ こサポート事業 学校の通常の学級 ついて 非常 勤講師の増員を図ること

.通級指 教室担当者の複数配置及び増員を図ること

(29)

⑶ 子 も・若者支援の総合的推進に係る支援について

全国的 ニート ひ こも 不登校 発達障 い 子 も・ 若者 係 問題 複雑多様化 深刻化す 中 成22年 子 も・若者育成支援推進法 施行さ 困難を有す 子 も・若者

対す 相談体制 充実や修学・就業へ 支援 知識技能習得 場 確保 取組を推進す こ さ ました

本市 同法 基 い 出雲 市子 も・若者支援協議会 を 設置す も 出雲市子 も・若者支援センター を設置し 県 財政支援を受け 県 も協調し 子 も・若者 相談・支 援 取 組 た こ す

し し 昨今20歳代を中心 相談件数 増加し 内容も複雑 多岐 わたっ お ますます 子 も・若者 相談・支援活動 充実 必要 っ います

こ こ 引 続 財政上 支援も含め 国・県 連携し 子 も・若者支援を進め いくこ 必要不可欠 考えます

つ まし 子 も・若者 相談・支援事業を充実させ つ 円滑 行っ いくため 下記 お 要望いたします

1 . 出 雲 市 子 も ・ 若 者 支 援 セ ン タ ー の 運 営 に 係 る 財 政 支 援 の 続 及 び拡充を図ること

. 県 が 今 年 度モ デ ル事 業と し て 実 施さ て い る 農 業 等と の連 携によ る自立支援事業 、具体事業について、市町村の状況を勘案し がら、主導的に拡充を図ること

. 国 に 対し て 、 子 も ・ 若 者 支 援 に 係る 財 政 支 援 の 拡 充 を 要 望 す る こ と

(30)

⑷ 出雲科学館への理科教員の配置と研修施設としての活用について

出雲科学館 小学3年生以上 全 児童生徒を対象 した 理科学習を行っ お 年間延 約22,000人も 児童生徒 授業を受け います 先進的 取組 全国的 も高い評価を得 います 出雲科学館 小中学校理科学習を継続し 効果的 理 科学習 す ため 教員 4名配置 不可欠 す

また 出雲科学館 理科学習 児童生徒 学習

引率した教員 教材研究や授業研究 もつ 各学校 教員 指導技術及び資質 向上 図 います

さ 出雲科学館 教員 指導力及び資質向上を目的 した 様々 研修会を独自 開催す 教員研修 場 し 役割も 果たし います

つ まし 本県理科教育 振興 寄 出雲科学館へ 理科教員 配置 研修施設 し 活用 つい 下記 お 要 望いたします

1. 教諭 名 少人数加配教員 と長期社会体験研修員1名の派遣を 引 き続き行うこと

.理科教育専門施設としての機能を有する出雲科学館を、 県教育セン ターが主催する教員研修の場として有効に活用すること

(31)

⑸ 日本語指導が必要 児童生徒に対する支援 の充実について

本年5月1日現在 市内小学校9校 中学校6校 日本語指導 必要 児童生徒 111名在籍し お 前年同月比16名増 成25年度 比較す 4倍 っ います

本年度 児童生徒支援加配教員8名 加え 本市 配置す 日本 語指導教員を6名 12名へ 増員し指導 あたっ います ま 十分 個別 指導 状態 あ ませ

また 来日間も い日本語 全く分 い児童生徒 対す 日 本語指導や保護者対応 ため 母語 補助者 配置 必要 あ も 担当以外 全教職員 理解を得 支援を行うため 教職員研修も必要 っ います

こ よう 状況 中 日本語指導 業務 特殊性もあ 担当教 員 実態 即した指導法 開発及びマネジメントをす ため 非常 多く 時間を要し います 一方 こうした ウハウを熟知した 教員も現行 異動ルール 長期間 在籍 後継者 育成

も苦慮し い こ す

県 お まし 国庫補助事業 お取 組 いた く も 担当教員 異動ルール つい も 配慮いた 感謝申し上 こ す 日本語指導 必要 児童生徒 対す 支援 さ 充実 ため 下記 お 要望いたします

1. 児童生徒支 援加 配教員を 増員配 置 すると と もに、 現在、やむ を得 本市が配置している非常勤指導員を、県が配置すること

.母語が きる補助員の配置や教職員研修の充実のため、補助事業 を 続すること

.日本語指導担当教員の業務の特殊性に鑑 、他地域勤務 並びに永 年勤続 同一校7年 、同一市町村勤務15年 の異動ルールの特例的

措置を行うこと

(32)
(33)

本 市 が期 成 同 盟 会 の構 成 員

として要 望 している事 項

(34)
(35)

以 下 要 望 つ い 本 市 を 含 む 期 成 同 盟 会 お い そ

お願いし い こ す 引 続 そ 実現 つ まし 特段 配慮 をいた ますようお願い申しあ ます

番号

国道184号 改良整備 つい

主要地方道出雲 刀屋線 改良整備 つい 主要地方道出雲奥出雲線 改良整備 つい 一般県道大社立久恵線 改良整備 つい 一般県道斐川上島線 改良整備 つい

一般県道木次直江停車場線 改良整備 つい

出雲地域幹線道路改良整備 促進期成同盟会

地域高規格道路 境港出雲道路 及び国道431 改良整備 つい

出雲・美保関間幹線道路整備 促進期成同盟会

参照

関連したドキュメント

第16回(2月17日 横浜)

・平成29年3月1日以降に行われる医薬品(後発医薬品等)の承認申請

本審議会では、平成 30 年9月 27 日に「

社会福祉士 本間奈美氏 市民後見人 後藤正夫氏 市民後見人 本間かずよ氏 市民後見人

佐和田 金井 新穂 畑野 真野 小木 羽茂

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

会  議  名 開催年月日 審  議  内  容. 第2回廃棄物審議会

次に、平成27年度より紋別市から受託しております生活困窮者自立支援事業について